top of page


仏ブランドで経験した
日本人デザイナー女性講師
服飾学校を卒業後、有名ブランドでパタンナー、デザイナーなどを担当。フランスブランドSalon de la Trinite/Dissyで数年経験を積み、現在個人でもクリエイティブな仕事を行っている講師が担当します。
フランス人はどの世代も縫い物が出来る文化があります。日本も縫製技術に長けた国ではありましたが、現在若い世代は針に糸を通すのも難しい時代になってきました。
そんな日本・鎌倉とフランスには姉妹都市があり、鎌倉にはフランスに負けじと生地屋さんもあるのをご存知でしたか?自分で選んだ生地で、ミシンの使い方から縫い方、パターンとは?を学んで、自分の世界観のエプロンなどが作れるのはアンジェ縫製教室だけ♪



全工程2回〜 土曜日、平日開催
1回 2時間
1回目:ミシンの使い方(基礎)、生地の切り方など
2回目:パターン作成、縫い合わせ
※基礎がいらない方は2回目から可能です。その他お気軽にご相談下さい。
例)バッグはつくれますか?スカートをつくりたいですetc..
1回 2800円(月1回可)
(ミシン、アイロン、教室使用料込)
※全2回で終わらない方は3回目〜+2900円〜で可能ですのでご安心下さい。
※初回のみ4回分のお支払いをいただきます
※月1回からでも可能



アンジェ縫製教室
couture
教室で準備されている物(備品)
・ミシン
・アイロン
・アイロン台
・裁縫道具
・ボディー


マイエプロン講座
全2回〜
1回2800円
土曜日 10:00〜12:00
午後クラス 13:00〜15:00
火曜日 14:30〜16:30


準備する物
・110cm以上の生地
・ご自身の裁縫道具
・始めるという気持ち♪
※初回のみ4回分のレッスン料をいただきます、体験の場合は一回分のレッスン料となりますのでご相談ください、その他ご心配の場合はご相談下さい
※要予約

パリコレ経験者
アンジェ仏語教室 代表 KAZ


パリのアートユニバーシティでファッションデザインを学び、現地で日本デザイナーのアテンドや手伝い、そしてパリコレの仕事にも携わる。その後NYに渡りアクセサリーブランド、アプサラスNYでインターン経験を積んだ後、ベトナム高島屋の出店レストランの制服デザインなども手がける。
現在はフランスやアジア各国よりファッション雑貨の輸入をしながらデザイン業も行なっている。

ベトナム高島屋レストラン制服
デザイン画

ベトナム高島屋レストラン
制服デザイン

NYブランド
アプサラスNY アトリエ

パリコレ
モデル待機の様子

NYブランド
アプサラスNY アトリエ

パリコレ
メンズコレクション
好きな様に造り好きな服は自分で作ろう♪それが最高のデザイン!
世界に一着のオートクチュールを作れる
アンジェ縫製教室

参加方法
※縫製教室の最新情報はSNS又はブログをご確認下さい

GALERIE/ギャラリー
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
bottom of page